2015/12/30 00:54:28
これがなければ今年一年は終わらない。
第4回大鬼祭り
今年も開催されました!
■第一部は皇居で駅伝だッッッ。
毎回TRIONスイム練習会に参加して頂いてる女性ゲストの方にも参加して頂き、
力を均等に割り振って4チーム参戦。
入隊志望(☆さん&Fくん)のお2人も含めた1区が凄かった。

我がチームでも圧倒的なラン走力を誇るりゅーたくんを差し置いて、トップはFくん。
ニコニコしながら爽やかに襷を繋ぐ。

タイムは、、
15分40秒。やばいぞ、、Fくん、速すぎる!
2番、りゅーたくんの16分前半と好タイムにも関わらず色あせる…^_^;
3番、4番は40台の☆なお2人。
デッドヒートの末、1秒差、16分30秒台とこれまた好タイム。
かなりレベル高くないか。
他のチームはまったくこない(笑)
そして、
ゲストで参加して頂いた女子がこれまた強かった。

ふつーに19分台。
御大、負けてますよー(笑)
その後のレース展開は、1区&女性陣が凄すぎて、うーん、いまいちだ。
チームTRION1、2、3、4圧倒的な強さだッッッ。

ん、この大会、駅伝は全チーム6チーム。
なにか(笑)
もちろんダウンもしっかり。
入隊志望のお2人は、、もちろん合格です!
(今回の合格基準はゴーイチのタイムを上回ることというのは内緒です^_^;)

■第二部は、ランチ+チーム総会。
ランチ、ご飯お代わり自由でしたが、そのお代わりの対応に店員さん大忙し。
ここでもTRIONパワー炸裂(笑)
総会では、駅伝で合格判定された新メンバーお2人の紹介、新たなチーム役員、係の選考、来年に向けたスケジュールなどなど、ここはしっかり真面目に話し合いをしました。
■第三部は、、、ボーリングたいかいー!!!
そう、駅伝のタイムだけでは順位は決まらない。
緻密に計算された換算により駅伝+ボーリングでチーム順位が決定する。
バイク、ランはバリバリ走るメンツもガータ連発だったり、
以外な人がストライク連発だったり、
なんかボーリングって、、
楽しいじゃないかー(^O^)
そして、見事に駅伝トップチームが最下位へ転落(笑)
ぶっち、爆発、自己ベスト更新!
来年もその調子だッッッ!!!

■第四部は、TRION忘年会ッッッ☆
今年も練習会でお世話になったレジェンド清悟さんをはじめ、兼子さん、峰ドンをゲストに迎え、楽しく飲んで飲んで飲んで、
新メンバーのお2人の熱い自己紹介を頂きもりあがりました!

ランはチームNo1りゅーたくんを遥かにしのぐ!
目標はIRONMANランラップ2:50だな。
(隊長命令(笑))
その、若いメンバーからエキスを吸い取りドーピングする隊長(笑)

さみしいけど、ゴーイチはしばらく充電期間に突入(>_<)

ん、これは、、、ゴーイチじゃない?
よーく見ると、新メンバーの☆さんじゃん。
この角度、めちゃくちゃ似てるよ(笑)
そして、、
今年のTRION大賞は、モンちゃんが獲得!
おめでとう!

さて、、、
今年一年を振り返ると、メンバーの環境の変化や怪我などが相次いだことから、前年度までと比べると全体的な活動量が減少した感は否めない年となりましたが、、、
来年はすでにコナをゲットしたメンバー3名、
ironman、宮古島などロングを中心に参戦するメンバーも今年以上に多く、
また新たなメンバーも増えたことで、
今まで以上に活躍の場を増やしていこうと思います!!!
みなさま、来年もTRIONをどうぞよろしくお願いいたします(^O^)
お、ま、け、、、

おんたい、おす、53歳
かわいい(笑)
以上、とーるでした(^_^;)
第4回大鬼祭り
今年も開催されました!
■第一部は皇居で駅伝だッッッ。
毎回TRIONスイム練習会に参加して頂いてる女性ゲストの方にも参加して頂き、
力を均等に割り振って4チーム参戦。
入隊志望(☆さん&Fくん)のお2人も含めた1区が凄かった。

我がチームでも圧倒的なラン走力を誇るりゅーたくんを差し置いて、トップはFくん。
ニコニコしながら爽やかに襷を繋ぐ。

タイムは、、
15分40秒。やばいぞ、、Fくん、速すぎる!
2番、りゅーたくんの16分前半と好タイムにも関わらず色あせる…^_^;
3番、4番は40台の☆なお2人。
デッドヒートの末、1秒差、16分30秒台とこれまた好タイム。
かなりレベル高くないか。
他のチームはまったくこない(笑)
そして、
ゲストで参加して頂いた女子がこれまた強かった。

ふつーに19分台。
御大、負けてますよー(笑)
その後のレース展開は、1区&女性陣が凄すぎて、うーん、いまいちだ。
チームTRION1、2、3、4圧倒的な強さだッッッ。

ん、この大会、駅伝は全チーム6チーム。
なにか(笑)
もちろんダウンもしっかり。
入隊志望のお2人は、、もちろん合格です!
(今回の合格基準はゴーイチのタイムを上回ることというのは内緒です^_^;)

■第二部は、ランチ+チーム総会。
ランチ、ご飯お代わり自由でしたが、そのお代わりの対応に店員さん大忙し。
ここでもTRIONパワー炸裂(笑)
総会では、駅伝で合格判定された新メンバーお2人の紹介、新たなチーム役員、係の選考、来年に向けたスケジュールなどなど、ここはしっかり真面目に話し合いをしました。
■第三部は、、、ボーリングたいかいー!!!
そう、駅伝のタイムだけでは順位は決まらない。
緻密に計算された換算により駅伝+ボーリングでチーム順位が決定する。
バイク、ランはバリバリ走るメンツもガータ連発だったり、
以外な人がストライク連発だったり、
なんかボーリングって、、
楽しいじゃないかー(^O^)
そして、見事に駅伝トップチームが最下位へ転落(笑)
ぶっち、爆発、自己ベスト更新!
来年もその調子だッッッ!!!

■第四部は、TRION忘年会ッッッ☆
今年も練習会でお世話になったレジェンド清悟さんをはじめ、兼子さん、峰ドンをゲストに迎え、楽しく飲んで飲んで飲んで、
新メンバーのお2人の熱い自己紹介を頂きもりあがりました!

ランはチームNo1りゅーたくんを遥かにしのぐ!
目標はIRONMANランラップ2:50だな。
(隊長命令(笑))
その、若いメンバーからエキスを吸い取りドーピングする隊長(笑)

さみしいけど、ゴーイチはしばらく充電期間に突入(>_<)

ん、これは、、、ゴーイチじゃない?
よーく見ると、新メンバーの☆さんじゃん。
この角度、めちゃくちゃ似てるよ(笑)
そして、、
今年のTRION大賞は、モンちゃんが獲得!
おめでとう!

さて、、、
今年一年を振り返ると、メンバーの環境の変化や怪我などが相次いだことから、前年度までと比べると全体的な活動量が減少した感は否めない年となりましたが、、、
来年はすでにコナをゲットしたメンバー3名、
ironman、宮古島などロングを中心に参戦するメンバーも今年以上に多く、
また新たなメンバーも増えたことで、
今まで以上に活躍の場を増やしていこうと思います!!!
みなさま、来年もTRIONをどうぞよろしくお願いいたします(^O^)
お、ま、け、、、

おんたい、おす、53歳
かわいい(笑)
以上、とーるでした(^_^;)
スポンサーサイト
2014/12/21 12:08:32
なんちって成長株、こめだです。
今年も1年の締め括りとして、大鬼祭り(チームの忘年会等)が開催されました。
美味いビールが飲めるね~なんて期待したものの、集合時間は8:30。
もちろん朝のね・・・( ³ω³ ).。o
そう、働かざるものなんとやら。トライオンにおいては「動かざる者飲むべからず」という格言があるらしい。
ここからは写真とともに振り返ってみましょう。

隊長の掛け声のもと、全員集合。
●午前の部
まずは皇居でこじんまりと開催された駅伝に参加(1人5kmを4区間、計20km)。
去年は熟年T(隊長、御大、丸さん、R1兄貴)に2秒差で苦汁を飲まされた若者T。
今年は熟年Tには負けないよ!ということで、一区から逃げの布陣で勝負。
ファンランのチームが多い中、空気を読まず”ガチ走り”のトライオン。えぇ、常にエンジン全開の"あふぉ"が集うチームですから。。
氷雨の降りしきる中、全員の頑張りの甲斐あって総合2位、総合3位等と大健闘でした。
若手Tは熟年Tにリベンジを果たし、実はホッとしておりました。
が、こめだ個人としては18分近くかかり、手抜きレース疑惑も。大反省でございますm(__)m

しらいおん「俺についてこい(`・ω・´)」→ぶっちー「えーまじっすか・・(´・ω・`)」

ごーいちキャプテン、激走。

駅伝終了。みなさん、笑顔が素敵です。
●お昼の部
続いて、昼食を摂りながらチーム総会。
今年の報告、記録発表に引き続き、来年の新体制等も発表。
来年の新顔にも期待が高まりますね(*^^*)

総会のひとコマ。時代なんでしょうか、資料がペーパーレス化。
●午後の部
総会が終わってもまだ昼過ぎ。。
「駅伝はW-up」と体力を持て余した獣たち、場所を移してスイム400mTT。
泳力に応じて2人ずつ、これも各者がエンジン全壊まで頑張りました。
圧巻は、やはりりょーちん先生。なんと4′45″!!
本人は納得いっていない様子でしたが(-_-;)
●夕方の部
そして待望の忘年会。( ^^)/C□☆□D\(^ ^ )
遅れてくる者やゲストを迎えるたび、吠えるランボーさんとしらいおん。出禁になるんじゃないかな。
反省する者あり、抱負を語る者あり。来年もトライオンから目が離せませんね。

御大を中心に。この右手の動き、何の話をしているのでしょうかニヤ(・∀・)ニヤ

目録( =“めろく”)をゲットしたタムさん。内容は、幸江さんと×××とか??

今年の鬼大賞は”鬼のラン”を武器にする田中隊長の手に。

今年の(も?)MVPはりょーちん先生の手に。

忘年会終了。来年はこの中から何人がKonaに出るんでしょうか。楽しみです。
●夜の部
1日を通してご参加いただいたゲストの皆さま、家族メンバーの方、ありがとうございました。
でも実は大鬼祭りのメインは、2次会以降なんです。
走って、泳いで、アルコールが入ると↓このとおり。

レースでも滅多に見ない躍動感。レースも飲み会も、常に全力です。
こんなケモノや変人の集うチームですが、練習会等、誰でも大歓迎です。(←総会でも満場一致で可決)
一緒に目標達成に向けて頑張れる方、まずは連絡ください!
それでは、良いお年をお過ごしください。
引き続き、来年もチームトライオンをよろしくお願いいたします。
今年も1年の締め括りとして、大鬼祭り(チームの忘年会等)が開催されました。
美味いビールが飲めるね~なんて期待したものの、集合時間は8:30。
もちろん朝のね・・・( ³ω³ ).。o
そう、働かざるものなんとやら。トライオンにおいては「動かざる者飲むべからず」という格言があるらしい。
ここからは写真とともに振り返ってみましょう。

隊長の掛け声のもと、全員集合。
●午前の部
まずは皇居でこじんまりと開催された駅伝に参加(1人5kmを4区間、計20km)。
去年は熟年T(隊長、御大、丸さん、R1兄貴)に2秒差で苦汁を飲まされた若者T。
今年は熟年Tには負けないよ!ということで、一区から逃げの布陣で勝負。
ファンランのチームが多い中、空気を読まず”ガチ走り”のトライオン。えぇ、常にエンジン全開の"あふぉ"が集うチームですから。。
氷雨の降りしきる中、全員の頑張りの甲斐あって総合2位、総合3位等と大健闘でした。
若手Tは熟年Tにリベンジを果たし、実はホッとしておりました。
が、こめだ個人としては18分近くかかり、手抜きレース疑惑も。大反省でございますm(__)m

しらいおん「俺についてこい(`・ω・´)」→ぶっちー「えーまじっすか・・(´・ω・`)」

ごーいちキャプテン、激走。

駅伝終了。みなさん、笑顔が素敵です。
●お昼の部
続いて、昼食を摂りながらチーム総会。
今年の報告、記録発表に引き続き、来年の新体制等も発表。
来年の新顔にも期待が高まりますね(*^^*)

総会のひとコマ。時代なんでしょうか、資料がペーパーレス化。
●午後の部
総会が終わってもまだ昼過ぎ。。
「駅伝はW-up」と体力を持て余した獣たち、場所を移してスイム400mTT。
泳力に応じて2人ずつ、これも各者がエンジン全壊まで頑張りました。
圧巻は、やはりりょーちん先生。なんと4′45″!!
本人は納得いっていない様子でしたが(-_-;)
●夕方の部
そして待望の忘年会。( ^^)/C□☆□D\(^ ^ )
遅れてくる者やゲストを迎えるたび、吠えるランボーさんとしらいおん。出禁になるんじゃないかな。
反省する者あり、抱負を語る者あり。来年もトライオンから目が離せませんね。

御大を中心に。この右手の動き、何の話をしているのでしょうかニヤ(・∀・)ニヤ

目録( =“めろく”)をゲットしたタムさん。内容は、幸江さんと×××とか??

今年の鬼大賞は”鬼のラン”を武器にする田中隊長の手に。

今年の(も?)MVPはりょーちん先生の手に。

忘年会終了。来年はこの中から何人がKonaに出るんでしょうか。楽しみです。
●夜の部
1日を通してご参加いただいたゲストの皆さま、家族メンバーの方、ありがとうございました。
でも実は大鬼祭りのメインは、2次会以降なんです。
走って、泳いで、アルコールが入ると↓このとおり。

レースでも滅多に見ない躍動感。レースも飲み会も、常に全力です。
こんなケモノや変人の集うチームですが、練習会等、誰でも大歓迎です。(←総会でも満場一致で可決)
一緒に目標達成に向けて頑張れる方、まずは連絡ください!
それでは、良いお年をお過ごしください。
引き続き、来年もチームトライオンをよろしくお願いいたします。
2013/12/27 01:53:42
今年も激しく、楽しく活動してきた締めくくりは12月21日(土)、「大鬼祭り」の熱い一日!
名古屋からは、そうあの男=シライオン、滋賀からは誕生日のヤマゲン、ごーいちファミリー、りゅーたファミリーも熱烈応援に駆けつけました。そして、再注目は、TRION入隊を希望している、ぶっち~岩淵。野球出身の25才、TRIONで一番デカイ!これは期待できそう。既に鬼練やカナダで合流しているので、お~入るんだ~と気軽に思っていたがそこはTRION。田中隊長から「3区のTRION区間賞獲らないと許可しない」だって。厳しい~!

さて舞台は、もうすぐ取り壊さて、新たに生まれ変わる国立競技場。モン、アツシ(他にもいるのかな?)の母校主催の「早稲田駅伝」。聖火が点火されたり、早稲田中退のサンプラザ中野君のLIVEがあったりと、さすがの大学力です。サンプラザ中野君は、先々週のリレーマラソンでも出演しましたので、なんだか親しみが・・。

ランボー君のブログの写真。ナイスショット!

さて、レースは競技場周辺の1.5kをグルグル回る、一人3~6kmのスピード駅伝。みんな心臓バクバク言わせながら大激走!


やはり若い方が有利だろうということで、ハンディを付けて競い合いましたが、あろうことか、ハンディ関係無しで「熟年チーム(ふるちゃん→川島→丸さん→隊長→御大)」がトップでゴールしてしまったではないか~!こら、若いやつら、反省せんかい!
と思っていたら・・・もっと猛省を求められる人が約一名。

その名は‘御大’!!!平均年齢50才を超えているTRION熟年は、35才以上の部で2秒差の二位。惜しい!と言いたいところだが、ゴール前で流し気味?に走っているところを、優勝チームに抜かれたそうな。お、御大ともあろうお方が・・・。
ま、そんなこともありましたが、混合チーム(ランボー→とーる→直ちゃん)も二位、爆走チーム(モン→ごーいち→シライオン→洋平→りゅーた)が三位、牛若チーム(やまげん→リョーちん→ぶっち→王子→ヨネ)も七位と健闘いたしました!
そうそう、みんなの爽やかなうちの写真を何枚か載せておきましょうね~。


その後、公園の冷た~い地ベタに車座になり、真剣な総会がじっくり執り行われました。(まさか、去年、会議中に居眠りが発生した罰として地ベタ?だとしたらほんま鬼だわ、この組織)。新副キャプテン=と~る、を始めとして新たな担当も決まり、更にパワーアップした活動が楽しみです。頑張りまっしょい。そして、役員のみなさま、準備、進行ありがとうございました。
そして東京体育館プールで体をほぐした後は、代々木の韓国料理屋で、大忘年会がスタート!今年も清悟さん、金山さん、石田さんという強豪エイジグルーパーをゲストにお招きし、大いに飲み食いしました。そんな中、何故かシライオンは女子&お子様テーブルにポジショニング。ちなみに、不思議と名古屋でも女子に囲まれてるんだよな~。見た目とは裏腹に女子(おばはん)キャラなのではないか?

やまげんは誕生日に加えて、奥様を初お披露目し、めでたい×2!

そして、栄えある年間表彰が次々に行われ・・・TRION大賞にはごーいち、MVPにはりょーちんが選ばれました!そして、ブッチーも見事に3区のTRION区間賞を獲り、入隊決定!この勝負強さ、将来が楽しみです。おめでとう!来年は誰?戦いはすでに始まっている。ヨネが謙虚な中にも図々しく狙っているのを私は知っています。
洋平、幹事お疲れ様でした。





お腹も一杯になり、大忘年会もお開き。奥様、良い子達が家路についた後・・・鬼達は更に目がギラギラと輝き始め、二次会カラオケに突入!昨年、裸被害にあった清悟さんはさりげなく逃げたものの、今年は金山さんが生贄になってしまいました。当初は奥様と一緒に帰ろうとしていましたが、奥様から「行けば?」と猛獣の中に放り込まれてしまい、そして・・・あ~あ。

お・も・て・な・し おもてなし
は・じ・さ・ら・し 恥さらし
う・さ・ば・ら・し 憂さ晴らし(by 2秒差で優勝を逃した御大)
お・ろ・か・も・の 愚か者
ま・る・と・も・じ 丸知司(すみません、5文字だったもので)
最後に有権者の皆様に訴えたいのは、
TRIONの裸カラオケは、単なる馬鹿騒ぎじゃないということであります。
来年10月のハワイふんどしランニング向けての真剣なトレーニングの一環なのです。
(シチュエーションが違うだけでそっくりだと思いませんか?)

以上レポートでした。みなさま良いお年を~。
文責:川島隆一
名古屋からは、そうあの男=シライオン、滋賀からは誕生日のヤマゲン、ごーいちファミリー、りゅーたファミリーも熱烈応援に駆けつけました。そして、再注目は、TRION入隊を希望している、ぶっち~岩淵。野球出身の25才、TRIONで一番デカイ!これは期待できそう。既に鬼練やカナダで合流しているので、お~入るんだ~と気軽に思っていたがそこはTRION。田中隊長から「3区のTRION区間賞獲らないと許可しない」だって。厳しい~!

さて舞台は、もうすぐ取り壊さて、新たに生まれ変わる国立競技場。モン、アツシ(他にもいるのかな?)の母校主催の「早稲田駅伝」。聖火が点火されたり、早稲田中退のサンプラザ中野君のLIVEがあったりと、さすがの大学力です。サンプラザ中野君は、先々週のリレーマラソンでも出演しましたので、なんだか親しみが・・。

ランボー君のブログの写真。ナイスショット!

さて、レースは競技場周辺の1.5kをグルグル回る、一人3~6kmのスピード駅伝。みんな心臓バクバク言わせながら大激走!


やはり若い方が有利だろうということで、ハンディを付けて競い合いましたが、あろうことか、ハンディ関係無しで「熟年チーム(ふるちゃん→川島→丸さん→隊長→御大)」がトップでゴールしてしまったではないか~!こら、若いやつら、反省せんかい!
と思っていたら・・・もっと猛省を求められる人が約一名。

その名は‘御大’!!!平均年齢50才を超えているTRION熟年は、35才以上の部で2秒差の二位。惜しい!と言いたいところだが、ゴール前で流し気味?に走っているところを、優勝チームに抜かれたそうな。お、御大ともあろうお方が・・・。
ま、そんなこともありましたが、混合チーム(ランボー→とーる→直ちゃん)も二位、爆走チーム(モン→ごーいち→シライオン→洋平→りゅーた)が三位、牛若チーム(やまげん→リョーちん→ぶっち→王子→ヨネ)も七位と健闘いたしました!
そうそう、みんなの爽やかなうちの写真を何枚か載せておきましょうね~。


その後、公園の冷た~い地ベタに車座になり、真剣な総会がじっくり執り行われました。(まさか、去年、会議中に居眠りが発生した罰として地ベタ?だとしたらほんま鬼だわ、この組織)。新副キャプテン=と~る、を始めとして新たな担当も決まり、更にパワーアップした活動が楽しみです。頑張りまっしょい。そして、役員のみなさま、準備、進行ありがとうございました。
そして東京体育館プールで体をほぐした後は、代々木の韓国料理屋で、大忘年会がスタート!今年も清悟さん、金山さん、石田さんという強豪エイジグルーパーをゲストにお招きし、大いに飲み食いしました。そんな中、何故かシライオンは女子&お子様テーブルにポジショニング。ちなみに、不思議と名古屋でも女子に囲まれてるんだよな~。見た目とは裏腹に女子(おばはん)キャラなのではないか?

やまげんは誕生日に加えて、奥様を初お披露目し、めでたい×2!

そして、栄えある年間表彰が次々に行われ・・・TRION大賞にはごーいち、MVPにはりょーちんが選ばれました!そして、ブッチーも見事に3区のTRION区間賞を獲り、入隊決定!この勝負強さ、将来が楽しみです。おめでとう!来年は誰?戦いはすでに始まっている。ヨネが謙虚な中にも図々しく狙っているのを私は知っています。
洋平、幹事お疲れ様でした。





お腹も一杯になり、大忘年会もお開き。奥様、良い子達が家路についた後・・・鬼達は更に目がギラギラと輝き始め、二次会カラオケに突入!昨年、裸被害にあった清悟さんはさりげなく逃げたものの、今年は金山さんが生贄になってしまいました。当初は奥様と一緒に帰ろうとしていましたが、奥様から「行けば?」と猛獣の中に放り込まれてしまい、そして・・・あ~あ。

お・も・て・な・し おもてなし
は・じ・さ・ら・し 恥さらし
う・さ・ば・ら・し 憂さ晴らし(by 2秒差で優勝を逃した御大)
お・ろ・か・も・の 愚か者
ま・る・と・も・じ 丸知司(すみません、5文字だったもので)
最後に有権者の皆様に訴えたいのは、
TRIONの裸カラオケは、単なる馬鹿騒ぎじゃないということであります。
来年10月のハワイふんどしランニング向けての真剣なトレーニングの一環なのです。
(シチュエーションが違うだけでそっくりだと思いませんか?)

以上レポートでした。みなさま良いお年を~。
文責:川島隆一
2013/11/03 09:51:07
酔った勢いで隊長からブログ担当を仰せつかさったおうじでございます。昨日はハワイの打ち上げ。当然のように、飲む前に走るってことで、皇居を"各自のペースでまったり"6周の予定でした。
まずは、ランステ。更衣室でいきなり目の前に、エムドットの褌(ふんどし)が飛び込んできた。ん?日常的に褌してんのか、この人たちは! 「なんですかそれ?」と思わず突っ込んだところ、逆に 「なんでしてないの?」くらいに返され、言葉が出ず…むむむ、ハワイな人達はレベルが違うぜ。

そんでもって、皇居に移動し、ランスタート。最初は和気あいあいな感じだったけど、フルちゃん先輩、隊長がぐいぐいひいて、やっぱしいつものごとく最後はちぎりあいで、ラスト15kmはキロ3分45〜50くらいで(自分は途中でへたれたので桜井さんから聞いた話)。結構な人数で結構なスピードではしったのでした。注)アンダーパンツではランしていません。誤解なきよう。

からの飲み。川島さん夫妻、よっちゃん先輩も合流して、2時間飲み放題一本勝負。ハワイ組のみなさんは、それぞれ思いがあって熱く語り、ハワイ行ってない組はコナ土産をもらいつつ、のっけから快調にとばすとばす。中盤にさしかかり、みんなあげあげになったところで、りょうちん先輩はけつから褌はみだしてるし、みんながんがん飲んで酔っぱらってるし、隊長は顔色悪いし。にもかかわらず、真剣に日本人はランだとか、でもバイクがどうのこうのだとか、外国人に勝つにはどうのこうの、世界で戦うにはなどなどマッチョな会話を展開。

そして途中から、なぜかめちゃくちゃ狭い空間に濃ゆいメンツが集まりだして密着。一体感がはんぱね。密着は意味わかんないけどもいいチームであることは間違いない。
これにて、一次会は終了。二次会にいつやつはいく、帰るやつは帰る、と一旦しめました。で、自分は帰るやつで、しめしめ、このままどろんしちゃおーと洋平さんとふけたところ…

豪一さんから、お気軽な電話が!「いまから田中さんちで飲むよー♪」えええー!およよ。こんな時間に?でもそんなの面白いに決まってるし、行かない理由もないので、若干、隊長の家に押しかけるのは気が引けたものの、お言葉にあまえ、ずけずけとお邪魔しました。どうやら、二次会ではがっつり中華をたいらげたらしく。ハワイにいくやつは胃袋もつえーんだと。結局、深夜1時近くまで飲んだのでした。夜分遅くにすみませんでした。ぺこり。
てな感じで、ようやく打ち上げ終了。皆様、とりあえず今シーズンお疲れさまでございました。おしまい。
まずは、ランステ。更衣室でいきなり目の前に、エムドットの褌(ふんどし)が飛び込んできた。ん?日常的に褌してんのか、この人たちは! 「なんですかそれ?」と思わず突っ込んだところ、逆に 「なんでしてないの?」くらいに返され、言葉が出ず…むむむ、ハワイな人達はレベルが違うぜ。

そんでもって、皇居に移動し、ランスタート。最初は和気あいあいな感じだったけど、フルちゃん先輩、隊長がぐいぐいひいて、やっぱしいつものごとく最後はちぎりあいで、ラスト15kmはキロ3分45〜50くらいで(自分は途中でへたれたので桜井さんから聞いた話)。結構な人数で結構なスピードではしったのでした。注)アンダーパンツではランしていません。誤解なきよう。

からの飲み。川島さん夫妻、よっちゃん先輩も合流して、2時間飲み放題一本勝負。ハワイ組のみなさんは、それぞれ思いがあって熱く語り、ハワイ行ってない組はコナ土産をもらいつつ、のっけから快調にとばすとばす。中盤にさしかかり、みんなあげあげになったところで、りょうちん先輩はけつから褌はみだしてるし、みんながんがん飲んで酔っぱらってるし、隊長は顔色悪いし。にもかかわらず、真剣に日本人はランだとか、でもバイクがどうのこうのだとか、外国人に勝つにはどうのこうの、世界で戦うにはなどなどマッチョな会話を展開。

そして途中から、なぜかめちゃくちゃ狭い空間に濃ゆいメンツが集まりだして密着。一体感がはんぱね。密着は意味わかんないけどもいいチームであることは間違いない。
これにて、一次会は終了。二次会にいつやつはいく、帰るやつは帰る、と一旦しめました。で、自分は帰るやつで、しめしめ、このままどろんしちゃおーと洋平さんとふけたところ…

豪一さんから、お気軽な電話が!「いまから田中さんちで飲むよー♪」えええー!およよ。こんな時間に?でもそんなの面白いに決まってるし、行かない理由もないので、若干、隊長の家に押しかけるのは気が引けたものの、お言葉にあまえ、ずけずけとお邪魔しました。どうやら、二次会ではがっつり中華をたいらげたらしく。ハワイにいくやつは胃袋もつえーんだと。結局、深夜1時近くまで飲んだのでした。夜分遅くにすみませんでした。ぺこり。
てな感じで、ようやく打ち上げ終了。皆様、とりあえず今シーズンお疲れさまでございました。おしまい。
2012/12/17 21:59:31
川島です、この度は、鬼大賞とブログ大賞を頂き、大変光栄です!本拠地練習(飲み会は皆勤かな?)に1回しか参加していなのにもかかわらず、鬼大賞をいただいていいものなのか?鬼のタタリが心配、いや、更なるトレーニングの糧にさせて頂きます。
まずご覧下さい。ギラギラした鬼達の目を。これは行きではなく、終電間際の帰りの電車。周囲に比べてここだけはエネルギーが満ちて溢れております。恐ろしや。

さて、恐怖の組織が発足してあっという間の1年。締め括りもただの飲み会では済まされはずがない!駅伝→スイム400TT→もんじゃ飲み放題→狂乱のカラオケと、追い込みまくって終わるのがTRION流。
<駅伝の部>
10:30、夢の島陸上競技場に鬼達が勢揃い。1年の激闘で傷を負った鬼もいたり、小雨もパラつき始めたり、しかし、そんなことはお構いなし。受付が終わると、当たり前のように5kラン、400mスイムのタイム申告が始まる。ランは17分がぞろぞろ、スイムは4分台!までいるぞ!タイムを見るだけでこれから繰り広げられる激しいバトルが目に浮かぶ。競技場に入ると雨が本降りとなり寒い寒い。
そして駅伝のスタートとともにバトルが始まった。どの鬼も一切手抜き無しで走る走る。みんなが目の前を二回通るコースレイアウトなので、応援にも力が入る。自分はみんなの走りをじっくり見たことがなかったので、とても参考になりました。そんな中で、敢えて、3つセレクト。
① 桜井君の軽~い走り→流石、リアルランナー!コスプレランナーとの違いに注目。

② ランボー君の着地→こ、これが最先端の走りフォアフット走法なのでは!?

③ ウッチーのスマイル→「普通」の駅伝は仲間と走れる笑顔があります。忘れてはいけません。

<総会の部>
惜しくも3位入賞は逃したものの、鬼達は陸上競技場から、ぞろぞろとプール、会議室などがある施設へトランジッションウォーク。田中隊長の手馴れた進行により、活動報告、会則の改訂など、とてもしっかりしたミーティングが執り行われた。改めて、隊長を始め、チーム運営していただいているみなさんに感謝なのであります。

途中で、目を閉じてるメンバーがいると、ゴーイチキャプテンから「起こせ」サインが出るなど、ここでも一切手抜き無し!そして、最後に衆院選挙を前に様々な項目で「○○大賞」の投票が行われた。シライオン副キャプテンから各賞の説明があったが「エンターテインメント大賞」に最も力が入っていたのには大爆笑!その箇所だけは、名前記入式ではなく、シライオンの信任形式になっていたら、更に笑えたんだけどなあ~(来年は是非)。意図はしっかり理解したものの、あまのじゃくな俺は迷わず違う鬼に投票したのであった。
<スイム400mTT>
全力で走った後、かなり冷えて筋肉が硬直してきたけど、ほんとにやるのか?誰か普通の練習にしようと言ってくれないか?と淡い期待を抱くが、そんなことは誰も言い出さず、申告タイムの遅い順に次々にTTがスタート!
第一組は、各務vs桜井。bike、runで圧倒的な強さを誇る二人もスイムは苦手種目、これがトライアスロンの面白さ、醍醐味ですな。みんなレースタイプが違って個性があるね。この二人がスイム強化したら、更に恐ろしいことになるな(というか、是非そうして下さい)。次々に進んでいき、自分の番。王子にスタートからぶっちぎられ50mの差を付けられ6分9秒に沈む・・・。俺もまだまだ成長余白があるということです。ここでも敢えて、3つをセレクトすると・・
① 御大vs隊長のハイレベルなバトル→同タイム5:39
② りょ~チンの破壊的な泳ぎ→4分45秒 Wo wo wo wo! Ye ye ye ye!
③ ランボー君とヨシオちゃんのホルモン出過ぎのスーパーボディー!(画像はメンバー限定の画像にて。有料かも)
<宴会>
消耗戦を繰り広げてハンガーノック寸前の鬼達は、ぞろぞろと門前仲町にトランジッション。

レースや練習でご一緒した、清悟さん、石倉さん、米田君をゲストにお迎えして、門仲もんじゃで大盛り上がり。ゲストにも容赦無い失言の数々をお許し下さい(隆一×2だけか?でも清悟さんと加藤鷹は似ている。ご本人も自覚してた!石倉さんのレーザービームも強烈だ!なあ、シライオン君)

後半には、シライオン副キャプテンから、「各賞」が発表され、お互いを讃え合ったのであります。全て印象に残ってますが、敢えてセレクト3!
① ゴーイチファミリーの「応援大賞」→恐らく満票では?
② カオル嬢の「練習大賞」→あの~次の日も「宮ケ瀬bike」とかやってなかった?
③ シライオンの「エンターテイメント大賞」→残念、番狂わせならず。もっと事前に組織的に動けばよかった!俺はりょ~ちんに入れました。Wo wo wo wo! Ye ye ye ye!

<二次会カラオケ>
記念撮影の後、自分は忘年会疲れと風邪気味になってきたので、丸さんとともに、二次会カラオケはフェイドアウトさせて頂きました。しかし!アップされた画像を見ると・・・いつも変わらぬ風景に自分も参加していたかのような錯覚が・・。懐かしさえ感じます。
参加もしてないのに、最後の(想像)セレクト3!
① 清悟さんが半裸の鬼達に囲まれているの巻→まさか脱がせなかっただろうな?!
② ③これ以上文字にできない。いや、してはいけない。
そんなこんなでこの状態。

みんな、この顔が初夢に出てくるよ~。良いお年を!
まずご覧下さい。ギラギラした鬼達の目を。これは行きではなく、終電間際の帰りの電車。周囲に比べてここだけはエネルギーが満ちて溢れております。恐ろしや。

さて、恐怖の組織が発足してあっという間の1年。締め括りもただの飲み会では済まされはずがない!駅伝→スイム400TT→もんじゃ飲み放題→狂乱のカラオケと、追い込みまくって終わるのがTRION流。
<駅伝の部>
10:30、夢の島陸上競技場に鬼達が勢揃い。1年の激闘で傷を負った鬼もいたり、小雨もパラつき始めたり、しかし、そんなことはお構いなし。受付が終わると、当たり前のように5kラン、400mスイムのタイム申告が始まる。ランは17分がぞろぞろ、スイムは4分台!までいるぞ!タイムを見るだけでこれから繰り広げられる激しいバトルが目に浮かぶ。競技場に入ると雨が本降りとなり寒い寒い。
そして駅伝のスタートとともにバトルが始まった。どの鬼も一切手抜き無しで走る走る。みんなが目の前を二回通るコースレイアウトなので、応援にも力が入る。自分はみんなの走りをじっくり見たことがなかったので、とても参考になりました。そんな中で、敢えて、3つセレクト。
① 桜井君の軽~い走り→流石、リアルランナー!コスプレランナーとの違いに注目。

② ランボー君の着地→こ、これが最先端の走りフォアフット走法なのでは!?

③ ウッチーのスマイル→「普通」の駅伝は仲間と走れる笑顔があります。忘れてはいけません。

<総会の部>
惜しくも3位入賞は逃したものの、鬼達は陸上競技場から、ぞろぞろとプール、会議室などがある施設へトランジッションウォーク。田中隊長の手馴れた進行により、活動報告、会則の改訂など、とてもしっかりしたミーティングが執り行われた。改めて、隊長を始め、チーム運営していただいているみなさんに感謝なのであります。

途中で、目を閉じてるメンバーがいると、ゴーイチキャプテンから「起こせ」サインが出るなど、ここでも一切手抜き無し!そして、最後に衆院選挙を前に様々な項目で「○○大賞」の投票が行われた。シライオン副キャプテンから各賞の説明があったが「エンターテインメント大賞」に最も力が入っていたのには大爆笑!その箇所だけは、名前記入式ではなく、シライオンの信任形式になっていたら、更に笑えたんだけどなあ~(来年は是非)。意図はしっかり理解したものの、あまのじゃくな俺は迷わず違う鬼に投票したのであった。
<スイム400mTT>
全力で走った後、かなり冷えて筋肉が硬直してきたけど、ほんとにやるのか?誰か普通の練習にしようと言ってくれないか?と淡い期待を抱くが、そんなことは誰も言い出さず、申告タイムの遅い順に次々にTTがスタート!
第一組は、各務vs桜井。bike、runで圧倒的な強さを誇る二人もスイムは苦手種目、これがトライアスロンの面白さ、醍醐味ですな。みんなレースタイプが違って個性があるね。この二人がスイム強化したら、更に恐ろしいことになるな(というか、是非そうして下さい)。次々に進んでいき、自分の番。王子にスタートからぶっちぎられ50mの差を付けられ6分9秒に沈む・・・。俺もまだまだ成長余白があるということです。ここでも敢えて、3つをセレクトすると・・
① 御大vs隊長のハイレベルなバトル→同タイム5:39
② りょ~チンの破壊的な泳ぎ→4分45秒 Wo wo wo wo! Ye ye ye ye!
③ ランボー君とヨシオちゃんのホルモン出過ぎのスーパーボディー!(画像はメンバー限定の画像にて。有料かも)
<宴会>
消耗戦を繰り広げてハンガーノック寸前の鬼達は、ぞろぞろと門前仲町にトランジッション。

レースや練習でご一緒した、清悟さん、石倉さん、米田君をゲストにお迎えして、門仲もんじゃで大盛り上がり。ゲストにも容赦無い失言の数々をお許し下さい(隆一×2だけか?でも清悟さんと加藤鷹は似ている。ご本人も自覚してた!石倉さんのレーザービームも強烈だ!なあ、シライオン君)

後半には、シライオン副キャプテンから、「各賞」が発表され、お互いを讃え合ったのであります。全て印象に残ってますが、敢えてセレクト3!
① ゴーイチファミリーの「応援大賞」→恐らく満票では?
② カオル嬢の「練習大賞」→あの~次の日も「宮ケ瀬bike」とかやってなかった?
③ シライオンの「エンターテイメント大賞」→残念、番狂わせならず。もっと事前に組織的に動けばよかった!俺はりょ~ちんに入れました。Wo wo wo wo! Ye ye ye ye!

<二次会カラオケ>
記念撮影の後、自分は忘年会疲れと風邪気味になってきたので、丸さんとともに、二次会カラオケはフェイドアウトさせて頂きました。しかし!アップされた画像を見ると・・・いつも変わらぬ風景に自分も参加していたかのような錯覚が・・。懐かしさえ感じます。
参加もしてないのに、最後の(想像)セレクト3!
① 清悟さんが半裸の鬼達に囲まれているの巻→まさか脱がせなかっただろうな?!
② ③これ以上文字にできない。いや、してはいけない。
そんなこんなでこの状態。

みんな、この顔が初夢に出てくるよ~。良いお年を!