fc2ブログ
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

こんにちは、隊長です。久しぶりの投稿となります。
みなさんオフシーズンを堪能されてますかー?(笑)

えー、今日は報告がありまして、、、

アイアンマン・トライクラブ・ランキングという制度があるのですが、なんとそこでTeam TRIONが2016年のアジア太平洋地区のチャンピオンになったのでありました!

こちらが、ランキング1位の紹介サイト。

トライクラブ・ランキングって何なのよ??という方も多いと思いますので、簡単に説明しますと、、、

世界中で行われているアイアンマンとアイアンマン70.3のレースを完走するとエイジ毎の順位とタイム差(?)に応じて個人ポイントが付与されるエイジ・グループ・ランキングという制度があることはご存知でしょうか?
年間ポイントの上位に入るとゴールド、シルバー、ブロンズの称号がもらえるやつです。

で、トライクラブ・ランキングの方は、その個人ポイントを所属するクラブ毎に集計して、年間の合計ポイントを競う仕組みになっているのでありました。

2012年か頃から始まった制度で、たくさんのレースに出れば出るほど上位に入っていけるという、WTCの思惑(商売?)に乗っからされた制度なのですが、まだまだ日本では浸透されてないですよね。。。

そして、トライクラブ・ランキングの中にはディビジョンⅠ〜Ⅴの5つの区分がありまして、クラブの人数に応じて最大のディビジョンⅠは300名以上、最小のディビジョンⅤは25名以下となっており、Team TRIONはディビジョンⅤにあたります。

2016年アジア太平洋地区のディビジョンⅤのランキングの詳細はこちら。(PCからでないとアクセスできないようですが。。。)

2016年はKONAに7名出場したこともあって、強豪のオーストラリア勢からなんとか逃げきってアジア太平洋地区では1位となりましたが、世界ランキングでは15位。北米やヨーロッパでのレースが多いこともありますが、まだまだ上には上がたくさんいるのでありましたー。

また、アジア太平洋地区で他のディビジョンⅠ〜Ⅳの1位は全てオーストラリアのクラブでしたが、それらのクラブのホームページを見てみると、日本で例えるとケンズさんやサニーフィッシュさんのように組織としてしっかり運営されているところばかり。多くのメンバーさんが熱心に活動されているようで、仲間内の貧弱クラブは我々だけでしたー(^_^;)。

こちらがランキング1位のご褒美のチャンピオンバッジ。
事務局の方のメッセージによると、「クラブのホームページなどで自由に使っていいよ」とのこと。
2017TriclubAward_Oceania_ALL_editable_D5_1st.png


こちらは色違い。
2017TriclubAward_Oceania_ALL_editable_D5_1st_rev.png


まあ、ランキング1位のご褒美はこれぐらいしかありませんでしたが。(笑)

ではまた。。。




スポンサーサイト



どうも、宮古島まで3週間となりましたが、例年、冬場は寒くてバイク練習を全くしないので、練習不足と老化が進み焦っている田中です。
宮古島の出場は17年ぶり。巷では新コースが話題になってますが、もうすっかり以前のコースは忘れているのでありました(^_^;)

さてさて、そんな状況でありますが、今年唯一のニューアイテムとなるメイストームのウエットスーツが出来上がり~♪。
カッティングを見ただけで、2011年のモデルからかなり進化しているのが分かったけど、早速プールで試泳をしたところ、更にその進化を実感!
特に、脇の下のゆとりと肩甲骨の生地の伸縮性が絶妙で、肩がものすごく回しやすいo(^▽^)o。
これって年間500着ぐらいウエットを作っているという大西マジックならではの成せる技かも。

せっかくなので、2015年と2011年モデルの違いを写真でご紹介しますね。上のゴールドロゴ入りが2015年モデルで、下のシルバーロゴ入りが2011年モデルです。

トップス前面は、胸のパネルの幅が5cm程狭くなり、その分、肩から腕にかけての薄い生地のパネルが大きくなってます。
2015上前 (640x480)

2011上前 (640x480)


背面のパネルはあまり変わっていないようです。
2015上後 (640x480)

2011上後 (640x480)


ボトムスは、2011年モデルは、膝上と膝下でパネルが分かれていましたが、2015年モデルでは、ハイレグっぽいパネルに変わってました。これで足が長く見えるかも(笑)
2015下前 (480x640)

2011下前 (480x640)


そして、ひざ裏の三角形のパネルは無くなってました。
2015下後 (480x640)

2011下後 (480x640)


また、首周りと手首とトップス下の切り口の裏地部分は、銀色のサラッとした手触りの素材に変わりました。これで首の後部の切り口が、首に食い込むことが無くなったのでは無いかと思います。
2015上首 (640x480)


では、宮古島に参加される皆様。現地でお会いしましょう!

IRONMAN World Championship のレースダイジェストビデオにいっぱい映ってました~(^O^)
6:44、8:08、8:32、9:56、15:26 にご注目!!
Kaoruさん楽しそう~♫






LUMINA 2014年8月号に、丸パパの記事が掲載されました!

日経新聞の私の履歴書シリーズのように、エイジグルーパーの重鎮が、それぞれのトライアスロンライフを熱く語ってくれるコーナーに登場しました。

丸パパがトライアスロンを始めたキッカケや、ハワイのスロットを10年連続で獲得していたこと、3年前の転機のことなど、、、似顔絵入りで3ページに亘る記事になっています。

今回の記事の中で、私が最も丸パパらしいと思うのは、、、「酒豪伝説」の一言かな(笑)
“生涯現役”の宣言も、いいですねぇ~。
いつかハワイの表彰台に、丸パパが乗ることを楽しみにしていますからね!!


LUMINA 丸パパ


Written by 隊長こと田中


いよいよ宮古島が迫ってきたので、今回はまとめてドバッとご紹介しますね。


まず最初にご紹介するニューアイテムは、、、カジュアルパーカーです!

パーカー (360x480)

しっかりした生地で裏起毛。秋~春にかけて重宝しそうです。
胸に白のステッチで、羽根つき鬼マークが入っています!

ちなみに、この写真は我が家の前で撮影したのですが、バイク130K~ブリックランの直後だったので、こちらの最強のモデルさんも汗だくでした~(笑)




2番目にご紹介するニューアイテムは、、、ソックスです!

ソックス (480x344)

最小オーダーは50足から。
・・・という高いハードルでしたが、何名かが大人買いしてくれたので50足のオーダーを達成しました!



3番目にご紹介するニューアイテムは、、、スイムキャップ&セームです!

セーム&キャップ (480x360)

スイムキャップは昨年からの継続アイテムですが、セームは今年のニューアイテムになります。
こちらはスイムのスペシャリストのりょーちんが学生時代からお世話になっているお店で作ってくれました。
(りょーちんは、今やスイムだけじゃなくてバイクとランも超速いですが。。。)



最後にご紹介するニューアイテムは、、、ゼッケンホックです!

ゼッケンホック (360x480)

ゼッケンホックまでオリジナルデザインで作成できるとは知りませんでしたが、kaoruさんがネットで作成できる先を探してきてくれました。
デザインは、もちろんkaoruさんのセンスでバッチリです!



他にもご紹介しきれない多数のアイテムがありますが、ニューアイテムご紹介シリーズは、今回で最終回になります。
気がつけば、身の回りの様々なアイテムが、TRIONの鬼マークだらけになりました~(笑)



さてさて、宮古島にはTRIONから6名が参戦します!
宮古島初出場や大ベテランの方々、またケガや仕事で思うようなトレーニングが出来なかった方々、、、出場メンバーそれぞれでレースへの思いや目標は違うと思いますが、ニューアイテムも携えて、TRIONらしくレースを思いっきり楽しんでもらいたいと思います!

それでは、この後のブログ記事は、宮古島への意気込み&レースレポートシリーズへバトンタッチしますね。
引き続きTRIONブログをお楽しみに~


written by 隊長こと田中


Team TRION

Author:Team TRION
チームトライオンはエイジグループの頂点に挑戦し続けるトライアスリートのチームです!

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -